生き方
いちかばちかです。 お盆前ですが、今日からお盆休みに入ります。 しかーし、この状況下では長いだけの休みはつまらないですよね、特に後半。 出かけることも少ない予定なので、家でゆっくり過ごすことが一番です。 勉強の、B。 筋トレの、K。 読書の、D。 …
また一人会社を去った。これで何人見送っただろう。今、会社的に厳しい部分もある。そして求められることも多い。そりゃ辞めたくなるよ。僕も辞めたい。僕が辞めるまであと何人見送るのだろう。
と言いますが、実際にはコロナがあるわけでして。 本当なら今週から東京オリンピックが始まっていたわけです。 と言っても僕は興味なかったのですけど。 コロナさえなければと思いつつ、コロナ以前に撮った写真を眺めていた。 戻れないから仕方ないし、コロ…
約一週間ほど毎日?更新した。 それは中断してたときには思い浮かばなかった、ネタ探し。 あー、思い出した。 毎日更新してた時もこうしてネタ探しをしていたこと。 このこと書こう とか これは使えるとか と、いろいろ思い巡らせていたことを。 この感覚が…
どうも、いちかばちかです。 こうして約一週間ほどブログを更新していますが、半年ほど全く書いたくなった時がありました。 全くというのは言い過ぎですが、月一でいいかなっていう感じで更新はしていました。 365日毎日ブログを更新するという目標を立て、…
一年ほど前は100文字書くのもツラくなかった。 500文字もそれほど苦もなく書いていたけど、最近ブログを100文字書くこともツラくなった。 今、68文字。 半年ほど全く書かなかったから、やっぱり継続して書くことの意味を改めて思い知った。 最近は残業も少な…
近くの本屋でもらってきた。 ついにここまで来たかという感想。 残り3ヶ月がんばっていくよ。
どうも、自称ブロガーのいちかばちかです。 緊急事態宣言が解除されてやっと彼女に会いに行けました。 最後に会ったのが、コロナ直前の1月だったので約半年振りです。 まだまだ終息したとは言い難いですが、いつ第2波が来るかわからない状況ですので 「今会…
毎日していることしなかった日。 例えば、これ www.hapi-raki.com あれからムーブ記録は400日を超えていたんだけど、今日途切れた。 凧の糸が切れるようにプツンと。 それとこれも、 www.hapi-raki.com こちらも発売以降毎日していた。 住民の動物に会いにい…
今週のお題「2020年の抱負」 あけましておめでとうございます。 今年もこのブログをどうか、どうかよろしくお願いします さてお題通りに今年の抱負を書きたいと思います。 まず一つ目は、宅建士の資格を取得することですね。 自動車免許しか持っていない。 …
どうも。 今年は平成から令和へと元号が変わった年でした。 僕自身は、このブログを書いているということは幸せだったということです。 落ち込む時もあったけど、結果としては幸せだった。 年始に立てた目標は叶っていないけどやっぱり幸せでした。 なぜ幸せ…
それは運命だったのでしょうか。 偶然気になり検索をした。 『宅建』 宅地建物取引士試験があった日に検索をしたのである。 頭の中でかすかに思い出した記憶を掴んだだけなのですが、 運命を感じてしまわないわけにはいかないのです。 ということで、今後一…
今までは断捨離をしても1年くらいで元通りではないけどリバウンドをしていた。 そしていつしかやらなくなっていた。 今回はこれまで以上に違うような気がしています。 なぜなら、自分が何をしたいのかを考えているからです。 ただ物を捨てるだけではない。 …
およそ20年ほど前、社会人になった。 その時、 「年だから覚えるの難しいんだ」 という40代の人がいた。 僕も40代になったが、その人の言った言葉が全く理解できない。 むしろ「いろんな事をやりたいんだ!」 という気持ちでいっぱいです。 年だからという言…
職場が近いっていいですね。 こんなに快適だとは思わなかった。 かれこれ15年以上約30分かけて通っていたことを考えるとマジ快適です。 今は10分弱で着くから出勤までに時間が有り余って毎日何をしようかと悩んでいる。 だから、朝にエアロバイクしたら汗だ…
今週のお題「理想の老後」 定年後2000万円必要とか、それ以上必要とかわけわからんことになっています。 たしかにお金は必要ですし、お金がないと生活できへんしお金が大好きです。 こうやって長寿になる不安ばかりをクローズアップされては、長寿がいけない…
今欲しいものは「ニンテンドー スイッチライト」と「エアリーマットレス」。 「ニンテンドー スイッチライト」ではテレビを、「エアリーマットレス」ではベッドを処分したい。 その他は特に欲しいものはない。 所有欲がいっぱいだったはずなのに、どうしてこ…
何かに集中すればいいのに、あれもするこれもするで選択肢のたびに脳の負担が増している。 欲張りになんでもするのは良くないね。 本人はできてるつもりだけれど、中途半端に終わってることがある。 ぼくの場合は、ライティングして勉強して読書して筋トレし…
かんたんに幸せになる方法がある、 ということを知った。 朝昼晩15回なるべく笑顔でこの言葉を唱えるだけなのです。 「わたしはなんて幸せなんだろう」 快とかイメージとかクレンジングも必要ない。 願望がどんどん叶いだし、間違いなく幸せになれる。 とい…
およそ一年前にがんばってやっていたライティングを再開した。 仕事も順調だし、特に不満らしい不満はないのだけれど、スキマ時間がもったいないということでの再開です。 前回は、仕事終わってやって、休日もやってと遊ぶことが少なくなってやめてしまう。 …
笑顔 何事も基本は笑顔! 基本です。 口角を上げていれば脳は幸せだと認識するということ。 やって損しないっしょ! 仏頂面でいるより何倍もマシ! 早寝早起き これはすでに実践しているけど、寝ている時間を増やす。 起きる時間を遅らすか寝る時間を早める…
一人で過ごすのも、いい。 しかし、人と会話することは幸せを感じる。 なぜなら、 そこにぼくが存在しているから。
生きていることは「ありがたい」ことなのに、 生きていることが「当たり前」になっている。 今日もありがとう!
なにかしなくちゃとは思うけど、 なにをしていいかわからず。 迷うだけ迷って遠回りして、 やっと着く。 ここまでの道のりが必要だったのだと。 飛び越えていくこともできるけど、 やっぱり途中で見失う。 焦る気持ちがさらに焦らせ、 大事なことを忘れてい…
どうもユタカんです。 アップルウォッチを購入し1年半経ちました。 そして初めてアクティビティムーブ連続100日達成しました。 バッジがあるのでヤル気も出る。 連続100日を達成したから何かあるかと期待したけど、いつもと同じバッジで少し残念です。 が! …
なぜだろう 住んだこともないのに懐かしく感じるのは、この風景は。
なんとなーく毎日ブログを書いている。 なんでだろうと自問してみる。 ただの達成感のためだったのかもしれない。 自分でいうのもなんだが怠け者。 続かないことの方が多かった。 だからブログが続いていることに驚いている。 そりゃあ、お金目的もあります…
どうも、ちょっとしたことでも喜んでいるユタカんです。 僕はある意味目標が低いんじゃないかと思うんです、自分で。 それは、今こうやってブログを書いているわけてますが、書いたら満足しているんです。 「よし、書いた。今日のノルマ終了!」 って感じで…
土日で「結婚できない男」全話見た。 最後ホロってきてしまった。 いいね! リアルタイムで見たかったね。 普通に「結婚」して終わると思った。 でもこのドラマにはこの終わり方がよかった。 でないと「結婚できない男」の意味ないもんね。 人と関わることは…
現在、松下幸之助著作「道をひらく」を再読しております。 その始まりは「道」である。 自分には自分に与えられた道がある。 天与の尊い道がある。 どんな道かは知らないが、 ほかの人には歩めない。 自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの…